みんなの大部屋
本気の無駄話を不定期にお送りします。
読書ちょっと再開
みなさんこんにちわ。オマタです。
先日のありこさんの記事
「せかいカバン博物館」
面白そうですねぇ。
東京まで出たときは行ってみたいと思います。
さてさて、ここんところ本離れをが進んでいたのですが、最近、読書を少し再開しております。楽器屋時代は月に5冊くらいは読んでいたような気がするんですが。
買うときというのは購買意欲が高まっており、「本めっちゃ読みたいっす」みたいなテンションです。
ゆえに本を買うときに毎回、3冊くらい一気に買ってしまいます。一冊は読みたかった本を選んで、店内をウロウロしている間に面白そうなのをプラスで二冊くらい選んじゃうんですね。しかも大体は、買った本を読み進めてるうちに「本読みたいテンション」がダダ下がりして1冊くらい読めないことも多いです。
ちなみに、マンガでも読めないことが多くなってきました。すぐ売っちゃたり捨てちゃったり。
浪費もはなはだしいですね。
ゲームも3本くらい買っちゃうんですよね。で、一番ハマるのが500円くらいの一番安いやつだったりして。すごく損した気分になります(笑)
全然関係ないですが、現在進行形の生きている偉人の方たちは「新しいジャンルのことを始めるときは、100冊ほどの本を読み漁りその中から、バイブルとなる3冊を選ぶとよい」みたいなニュアンスのことを言う人が多い気がします。テレビとか本で得た偏った知識の勝手な印象でございますが(笑)
まあ、たくさん本を読んで、使える情報を取捨選択する必要があるのでしょうね。
今後も読書は少しづつ再開していこうと思います!
先日のありこさんの記事
「せかいカバン博物館」
面白そうですねぇ。
東京まで出たときは行ってみたいと思います。
さてさて、ここんところ本離れをが進んでいたのですが、最近、読書を少し再開しております。楽器屋時代は月に5冊くらいは読んでいたような気がするんですが。
買うときというのは購買意欲が高まっており、「本めっちゃ読みたいっす」みたいなテンションです。
ゆえに本を買うときに毎回、3冊くらい一気に買ってしまいます。一冊は読みたかった本を選んで、店内をウロウロしている間に面白そうなのをプラスで二冊くらい選んじゃうんですね。しかも大体は、買った本を読み進めてるうちに「本読みたいテンション」がダダ下がりして1冊くらい読めないことも多いです。
ちなみに、マンガでも読めないことが多くなってきました。すぐ売っちゃたり捨てちゃったり。
浪費もはなはだしいですね。
ゲームも3本くらい買っちゃうんですよね。で、一番ハマるのが500円くらいの一番安いやつだったりして。すごく損した気分になります(笑)
全然関係ないですが、現在進行形の生きている偉人の方たちは「新しいジャンルのことを始めるときは、100冊ほどの本を読み漁りその中から、バイブルとなる3冊を選ぶとよい」みたいなニュアンスのことを言う人が多い気がします。テレビとか本で得た偏った知識の勝手な印象でございますが(笑)
まあ、たくさん本を読んで、使える情報を取捨選択する必要があるのでしょうね。
今後も読書は少しづつ再開していこうと思います!
PR
プロフィール
HN:
性別:
非公開
職業:
ギター屋、毒ガス屋、台灣屋、ロボット屋、他、沢山
自己紹介:
ギター屋 栗山
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
最新記事
(09/20)
(09/06)
(08/28)
(07/26)
(07/03)