みんなの大部屋
本気の無駄話を不定期にお送りします。
千葉へ行ってきた
みなさんこんにちわ。
オマタです。
先日ちょっと千葉へ行きました。
私は久里浜からフェリーに乗って金谷まで行きます。千葉へ行くにはアクアラインという手もありますが、ETCカードを持っていないと、べらぼうに高い料金を請求されるので、昼寝のできるフェリーを選択します。
千葉ツーリングは約1年ぶりです。最近温かくなってきましたが、バイクではまだまだ油断できない体感温度ですね。
前回は館山付近の海沿いを走ったので、今回は、内陸部を走ってみました。保田あたりから内陸部へ入り適当にブラブラ走ります。
地図によるとここらへんはダム湖がたくさんあるということなので、探してみましたが、前日から降っていた雨の影響か、ちょっとにごってます。
ちなみにここは三島湖という場所です。
走っていたので写真は撮れませんでしたが、山間部の畑や農村があり、きれいに整った景観で美しいと感じました。なんか「昔ながらの日本」って感じでした。
また走ってい行くと寺がありました。本山みたいに書いてあったので名のあるお寺なのでしょう。正月は人混みで大変なことになるそうですが、行った日はシーズンオフで門前町に賑わいはありませんでした。
「清澄寺」という場所です。
杉が有名です。推定600歳。高さ約47m。スケールの大きさに圧倒されました。
幹もぶっといですねぇ!
午後から鴨川まで出て、金谷までの海岸線をテキトーに走りましたが、
千葉は山と海があり、どちらの景色も楽しめて良い場所だと思いました。
同じ東京湾に面していながら、神奈川にはない力強く迫力のある波や、人の少なく、また広々とした海岸線が印象的で、ゆったりのんびりと海を満喫できます。
オマタです。
先日ちょっと千葉へ行きました。
私は久里浜からフェリーに乗って金谷まで行きます。千葉へ行くにはアクアラインという手もありますが、ETCカードを持っていないと、べらぼうに高い料金を請求されるので、昼寝のできるフェリーを選択します。
千葉ツーリングは約1年ぶりです。最近温かくなってきましたが、バイクではまだまだ油断できない体感温度ですね。
前回は館山付近の海沿いを走ったので、今回は、内陸部を走ってみました。保田あたりから内陸部へ入り適当にブラブラ走ります。
地図によるとここらへんはダム湖がたくさんあるということなので、探してみましたが、前日から降っていた雨の影響か、ちょっとにごってます。
ちなみにここは三島湖という場所です。
走っていたので写真は撮れませんでしたが、山間部の畑や農村があり、きれいに整った景観で美しいと感じました。なんか「昔ながらの日本」って感じでした。
また走ってい行くと寺がありました。本山みたいに書いてあったので名のあるお寺なのでしょう。正月は人混みで大変なことになるそうですが、行った日はシーズンオフで門前町に賑わいはありませんでした。
「清澄寺」という場所です。
杉が有名です。推定600歳。高さ約47m。スケールの大きさに圧倒されました。
幹もぶっといですねぇ!
午後から鴨川まで出て、金谷までの海岸線をテキトーに走りましたが、
千葉は山と海があり、どちらの景色も楽しめて良い場所だと思いました。
同じ東京湾に面していながら、神奈川にはない力強く迫力のある波や、人の少なく、また広々とした海岸線が印象的で、ゆったりのんびりと海を満喫できます。
PR
プロフィール
HN:
性別:
非公開
職業:
ギター屋、毒ガス屋、台灣屋、ロボット屋、他、沢山
自己紹介:
ギター屋 栗山
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
最新記事
(09/20)
(09/06)
(08/28)
(07/26)
(07/03)