みんなの大部屋
本気の無駄話を不定期にお送りします。
栗山のスペイン奇行 番外編
みんなの大部屋をご覧の皆様 ぶえのすでぃあす。
栗山です。
只今、絶賛夏休み中です。
皆様、スペインの「アルタミラ洞窟壁画」をご存知でしょうか?
これまで、2012年、2015年と、スペインを旅行して参りましたが、残念ながら行くことができなかった世界遺産です。
今回、ようやくこの目で観ることができました!
早速ご覧ください!
いやぁ…
1万年以上も前に描かれた牛や馬の天井画です。
ため息が出ますね…
大昔にこんなにも立体感のある技法で描かれていたとは驚きです。
色々な構図で複数描かれています。
本当に凄い。
近くにあるお城も見物して参りました。
「ハビエル城」です。
で、せっかくここまで来ましたので、当然バルセロナにも立ち寄りまして、
あの有名な「グエル広場」や、
「コロンブス像」もバッチリ写真に収め、
コルドバにも寄り道して、
こちらが「花の小道」です。
スペインの定番ですね。
で、やっぱ最後はマドリッド散策。
まずはマヨール広場に行きました。
こんなに人が少ないマヨール広場は初めてです。
ピカソの「ゲルニカ」も久しぶりに観賞して参りました。
初めて観た時よりちょっとだけ迫力がないなぁ…とも思いましたが、2回目ってどうしてもそういう感覚になりがちでいけませんね…
ピカソを見ていたらやはり他の絵画も観たくなってきましたので、プラド美術館にも寄りました。
とても親切な標識があり、迷わず行けました。
そういえば、ギター工房も見学させていただきました。
そんな中、今回の旅で一番驚いたのはこちらです。
「赤福」ってスペインで平積みされているんですね!
まさかここで買うことが出来るとは全くの想定外でした。
スペイン語講師のミゲルがその出来栄えを絶賛していたのを聞いて以来、一度行ってみたいと思っており、今回ようやく念願が叶いました。
確かにスペインの雰囲気!
皆様もぜひ、
「志摩スペイン村 パルケエスパーニャ」
にお出かけください!
栗山です。
只今、絶賛夏休み中です。
皆様、スペインの「アルタミラ洞窟壁画」をご存知でしょうか?
これまで、2012年、2015年と、スペインを旅行して参りましたが、残念ながら行くことができなかった世界遺産です。
今回、ようやくこの目で観ることができました!
早速ご覧ください!
いやぁ…
1万年以上も前に描かれた牛や馬の天井画です。
ため息が出ますね…
大昔にこんなにも立体感のある技法で描かれていたとは驚きです。
色々な構図で複数描かれています。
本当に凄い。
近くにあるお城も見物して参りました。
「ハビエル城」です。
で、せっかくここまで来ましたので、当然バルセロナにも立ち寄りまして、
あの有名な「グエル広場」や、
「コロンブス像」もバッチリ写真に収め、
コルドバにも寄り道して、
こちらが「花の小道」です。
スペインの定番ですね。
で、やっぱ最後はマドリッド散策。
まずはマヨール広場に行きました。
こんなに人が少ないマヨール広場は初めてです。
ピカソの「ゲルニカ」も久しぶりに観賞して参りました。
初めて観た時よりちょっとだけ迫力がないなぁ…とも思いましたが、2回目ってどうしてもそういう感覚になりがちでいけませんね…
ピカソを見ていたらやはり他の絵画も観たくなってきましたので、プラド美術館にも寄りました。
とても親切な標識があり、迷わず行けました。
そういえば、ギター工房も見学させていただきました。
そんな中、今回の旅で一番驚いたのはこちらです。
「赤福」ってスペインで平積みされているんですね!
まさかここで買うことが出来るとは全くの想定外でした。
スペイン語講師のミゲルがその出来栄えを絶賛していたのを聞いて以来、一度行ってみたいと思っており、今回ようやく念願が叶いました。
確かにスペインの雰囲気!
皆様もぜひ、
「志摩スペイン村 パルケエスパーニャ」
にお出かけください!
PR
プロフィール
HN:
性別:
非公開
職業:
ギター屋、毒ガス屋、台灣屋、ロボット屋、他、沢山
自己紹介:
ギター屋 栗山
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
最新記事
(09/20)
(09/06)
(08/28)
(07/26)
(07/03)