みんなの大部屋
本気の無駄話を不定期にお送りします。
中国語を習い始める
みんなの大部屋をご覧の皆様こんにちは。
栗山です。
元気ないこと前提…
今月上旬より開始した中国語の勉強ですが、
独学での発音の勉強は、当初の予想通り困難を極めております。
スマホのアプリを導入し、様々な紛らわしい発音を集中的に聴き取りして、日々触れ合っています。
2択、4択のクイズ形式でのテストもあり、
初期の頃は本当にヒドイありさまで愕然としましたが、3日もすると最悪の状況を脱しはじめ、
最近ではかなりのスコアを叩き出すようになって参りました。
しかし、テストに答えている最中に疑問が発生。
ランダムに問題が出てくるのですが、あまりに繰り返しやりすぎて、考えもせずに反射的に答えているような…
理解をしているのか、アプリのお姉さんの発音に慣れただけなのか、出題パターンを覚えてしまっただけなのか、よくわからない状況…
おまけに、覚えた発音や単語を声に出したところで、それが合っているのか、通じるのか否かも不明。
意味がないことをやり続けている感覚です。
やはり、喋れる人に習った方が良いのではないか?
と判断し、
近所の中華料理屋さんでお客を装ってしらこい感じで近づいてみようか…とも思いましたが、
やはり、先生に習おう、と決心。
ネットで検索したところ、、、
カフェレッスンの先生がチャリンコ範囲内にゴロゴロいるようです。
概ね1レッスン3000円前後。
しかし、です、、、
ここでどんな先生を選べば良いのか、非常に迷うところです。
若いお姉さん先生を選んだら、、、
「このオッサン…何目的だよ…ド変態…」
などと、思われそうですし、、、
当たらずと言えども遠からず…
かといって、中年男性講師をわざわざ選ぶのも何か変な気分…
そもそも、他のお客さんがくつろいでいるカフェでレッスンというのも、迷惑かけそうです。
イヤですよね…
隣の席で中年男性が見つめあいながら、、、
「対々和 トイトイホ〜〜」
「ノーノー… トゥイトゥイフー」
「四暗刻 スーアンコ〜〜」
「ノーノー… スーアンクー」
いや、絶対イヤですね…
やはり、お教室です。
お教室で良さげな先生を当てがっていただくのが一番スッキリと決断できそうなので、
早速体験レッスンに行って参りました。
私としては同世代のおいちゃん先生でも何も問題無かったのですが、
担当してくださったのが、リクエストしたわけでもないのに、とてもかわいらしい女性の先生で、体験レッスンスタート前から、教室への入会を固く、固く決意したわけです。
前途洋々の気配…
しかし、、、レッスン開始直後から、
脳みそ無くしたのか?と思いたくなるくらい…
本当に覚えが悪いというか…もう自分でも呆れるくらい頭が回りません…
前途多難…
それでも、おニューのノートの1ページ目は超綺麗に書く派の栗山ですので、
最初の1ヶ月くらいは予習復習きっちりやるはずです。
問題はそれが続くかどうか…
いちるの望みは、先生が可愛らしい…
この一点にかけるしかありません…
どこの教室か、という具体的な情報は、
このブログの性質上、今後の展開次第で教室の営業妨害になりかねませんので、むしろ営業妨害になることが濃厚ですので、とりあえず伏せておきます。
栗山にそれなりの成果が現れた時に、改めてご紹介したいと思いますが、永遠にその機会は来ないでしょう。
これまで台湾に出かける度に、
次こそは少しでも中国語を勉強して行こう、行こう、、、
と考えていたわけですが、
現地でそれなりに日本語が通じてしまうので、それに甘え続けること数年。
次回の台湾訪問でお披露目できるよう、
頑張ってみようと思います。
それではまた次回。
さよなら。
栗山です。
元気ないこと前提…
今月上旬より開始した中国語の勉強ですが、
独学での発音の勉強は、当初の予想通り困難を極めております。
スマホのアプリを導入し、様々な紛らわしい発音を集中的に聴き取りして、日々触れ合っています。
2択、4択のクイズ形式でのテストもあり、
初期の頃は本当にヒドイありさまで愕然としましたが、3日もすると最悪の状況を脱しはじめ、
最近ではかなりのスコアを叩き出すようになって参りました。
しかし、テストに答えている最中に疑問が発生。
ランダムに問題が出てくるのですが、あまりに繰り返しやりすぎて、考えもせずに反射的に答えているような…
理解をしているのか、アプリのお姉さんの発音に慣れただけなのか、出題パターンを覚えてしまっただけなのか、よくわからない状況…
おまけに、覚えた発音や単語を声に出したところで、それが合っているのか、通じるのか否かも不明。
意味がないことをやり続けている感覚です。
やはり、喋れる人に習った方が良いのではないか?
と判断し、
近所の中華料理屋さんでお客を装ってしらこい感じで近づいてみようか…とも思いましたが、
やはり、先生に習おう、と決心。
ネットで検索したところ、、、
カフェレッスンの先生がチャリンコ範囲内にゴロゴロいるようです。
概ね1レッスン3000円前後。
しかし、です、、、
ここでどんな先生を選べば良いのか、非常に迷うところです。
若いお姉さん先生を選んだら、、、
「このオッサン…何目的だよ…ド変態…」
などと、思われそうですし、、、
当たらずと言えども遠からず…
かといって、中年男性講師をわざわざ選ぶのも何か変な気分…
そもそも、他のお客さんがくつろいでいるカフェでレッスンというのも、迷惑かけそうです。
イヤですよね…
隣の席で中年男性が見つめあいながら、、、
「対々和 トイトイホ〜〜」
「ノーノー… トゥイトゥイフー」
「四暗刻 スーアンコ〜〜」
「ノーノー… スーアンクー」
いや、絶対イヤですね…
やはり、お教室です。
お教室で良さげな先生を当てがっていただくのが一番スッキリと決断できそうなので、
早速体験レッスンに行って参りました。
私としては同世代のおいちゃん先生でも何も問題無かったのですが、
担当してくださったのが、リクエストしたわけでもないのに、とてもかわいらしい女性の先生で、体験レッスンスタート前から、教室への入会を固く、固く決意したわけです。
前途洋々の気配…
しかし、、、レッスン開始直後から、
脳みそ無くしたのか?と思いたくなるくらい…
本当に覚えが悪いというか…もう自分でも呆れるくらい頭が回りません…
前途多難…
それでも、おニューのノートの1ページ目は超綺麗に書く派の栗山ですので、
最初の1ヶ月くらいは予習復習きっちりやるはずです。
問題はそれが続くかどうか…
いちるの望みは、先生が可愛らしい…
この一点にかけるしかありません…
どこの教室か、という具体的な情報は、
このブログの性質上、今後の展開次第で教室の営業妨害になりかねませんので、むしろ営業妨害になることが濃厚ですので、とりあえず伏せておきます。
栗山にそれなりの成果が現れた時に、改めてご紹介したいと思いますが、永遠にその機会は来ないでしょう。
これまで台湾に出かける度に、
次こそは少しでも中国語を勉強して行こう、行こう、、、
と考えていたわけですが、
現地でそれなりに日本語が通じてしまうので、それに甘え続けること数年。
次回の台湾訪問でお披露目できるよう、
頑張ってみようと思います。
それではまた次回。
さよなら。
PR
プロフィール
HN:
性別:
非公開
職業:
ギター屋、毒ガス屋、台灣屋、ロボット屋、他、沢山
自己紹介:
ギター屋 栗山
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
毒ガス屋 小俣
ロボット屋 うどん
台灣屋 ありこ
を中心に、様々な自己中話を投稿していきます。
歴代メンバー
・将棋屋 師匠(2017年8月20日まで)
・クレープ屋 石井(2018年8月8日まで)
最新記事
(09/20)
(09/06)
(08/28)
(07/26)
(07/03)